2017年1月5日(木)京都競馬場で行われるGIII【第55回スポーツニッポン賞京都金杯】は、近年かなりの混戦模様が予想されるハンデ重賞だ。今回も過去のデータや予想ブログから好走馬を探ってみた。

過去10年の傾向
![]() |
・京都金杯/人気データ 1番人気 (1-3-0-6) 2番人気 (0-1-3-6) 3番人気 (3-2-0-5) 4番人気 (0-1-0-9) 5番人気 (2-0-1-7) 6番人気 (1-1-0-8) 7~9人 (3-1-4-22) 10人以下(0-1-2-69) ・京都金杯/馬連・3連複(1着人気-2着人気-3着人気) 2007年/ 7020円・13720円(7-8-2) 2008年/ 970円・ 9780円(3-1-9) 2009年/ 4090円・ 5940円(7-3-2) 2010年/ 1380円・31060円(5-1-13) 2011年/ 4470円・ 6630円(7-3-2) 2012年/ 1330円・14380円(3-2-10) 2013年/ 2150円・11990円(1-6-7) 2014年/ 2470円・ 8490円(6-1-5) 2015年/ 2390円・12420円(5-4-7) 2016年/15400円・63710円(3-13-7) ・京都金杯/単勝オッズ 1.0~1.9倍 (0-0-0-0) 2.0~2.9倍 (0-2-0-1) 3.0~3.9倍 (1-0-0-3) 4.0~4.9台 (0-2-1-4) 5.0~6.9倍 (2-3-2-7) 7.0~9.9倍 (2-0-1-17) 10.0~14.9倍(5-2-2-9) 15.0~19.9倍(0-0-1-8) 20.0~29.9倍(0-0-0-11) 30.0~49.9倍(0-1-2-23) 50.0~99.9倍(0-0-1-28) 100倍以上 (0-0-0-21) |
![]() |
・京都金杯/馬齢データ 4歳 (3-4-3-28) 7.9% 18.4% 26.3% 5歳 (2-2-3-27) 5.9% 11.8% 20.6% 6歳 (5-2-1-31)12.8% 17.9% 20.5% 7歳上(0-2-3-46) 0.0% 3.9% 9.8% |
![]() |
・京都金杯/ハンデ別データ 50kg以下(0-0-0-0) 51kg (0-0-0-0) 52kg (0-0-0-4) 53kg (1-0-3-12) 54kg (0-2-2-25) 55kg (3-1-1-29) 56kg (1-1-1-31) 56.5kg (0-0-1-2) 57kg (5-4-0-14) 57.5kg (0-1-1-8) 58kg以上(0-1-1-7) |
![]() |
・京都金杯/枠データ 1枠(3-2-1-14) 2枠(2-1-1-16) 3枠(0-3-2-15) 4枠(3-2-2-13) 5枠(1-0-3-16) 6枠(1-0-0-18) 7枠(0-1-0-20) 8枠(0-1-1-20) ・京都金杯/馬番データ 1番 (1-1-0-8) 2番 (2-1-1-6) 3番 (0-1-0-9) 4番 (2-0-1-7) 5番 (0-2-1-7) 6番 (0-1-1-8) 7番 (2-2-0-6) 8番 (1-0-2-7) 9番 (1-0-1-8) 10番(0-0-2-8) 11番(0-0-0-9) 12番(1-0-0-9) 13番(0-0-0-10) 14番(0-1-0-9) 15番(0-0-0-10) 16番(0-1-1-8) 17番(0-0-0-2) 18番(0-0-0-1) ・京都金杯/脚質データ 逃げ(3-0-1-6) 先行(3-2-4-24) 差し(3-3-3-61) 追込(1-5-2-41) |
![]() |
・京都金杯/前走データ 重賞(6-7-7-82) ├阪神カップ(1-2-3-23) ├マイルCS(1-2-1-12) ├チャレンジC(1-0-0-5) ├毎日王冠(1-0-0-1) ├愛知杯(0-0-2-2) └金鯱賞(0-0-0-4) OP特別(4-0-3-38) 1600万下(0-3-0-10) |
![]() |
・京都金杯/前走距離データ 1200m (0-0-0-3) 0.0% 0.0% 0.0% 1400m (1-2-4-33) 2.5% 7.5% 17.5% 1600m (5-4-3-43) 9.1% 16.4% 21.8% 1800m (4-4-1-29)10.5% 21.1% 23.7% 2000m以上(0-0-2-24) 0.0% 0.0% 7.7% |
![]() |
・京都金杯/間隔データ 連闘(1-1-0-6) 2週(1-2-4-23) 3週(2-0-1-27) 4週(2-3-2-24) 5週~9週(3-4-3-31) 10週~25週(1-0-0-15) 半年以上(0-0-0-6) |
![]() |
△単勝50倍以上 (0-0-1-49) ×7歳以上で単勝オッズ50倍以上 (0-0-0-32) ×関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-12) ×前走から3kg以上斤量減で当日9番人気以下 (0-0-0-13) △13番より外枠 (0-2-1-40) ×前走重賞で10番人気以下且つ10着以下 (0-0-0-27) ×前走OP特別で6着以下 (0-0-0-19) ×前走OP特別で着差0.6秒以上負け (0-0-0-16) △2000m以上 (0-0-2-24) |
![]() |
3走前までの着順にも要注目 過去10年の京都金杯では、「3走前までに、2着以内と9着以下の両方があった」という馬が2012年を除き連対している。2013年以降は該当馬が1頭だけ連対しているのも面白いところ。また、例外となっている2012年も、10番人気で3着に入ったアスカトップレディが「2走前1着、前走10着」と、この条件に該当していた。 |
京都外1600m騎手&種牡馬別成績(2012年以降)
![]() |
浜中俊 (13-7-2-51) 17.8% 27.4% 30.1% 池添謙一(10-6-3-47) 15.2% 24.2% 28.8% 岩田康誠(9-9-9-47) 12.2% 24.3% 36.5% 福永祐一(7-11-8-36) 11.3% 29.0% 41.9% 武豊 (6-8-5-41) 10.0% 23.3% 31.7% 和田竜二(6-6-10-59) 7.4% 14.8% 27.2% ルメール(5-9-4-21) 12.8% 35.9% 46.2% M.デム(3-5-1-16) 12.0% 32.0% 36.0% 秋山真一(4-1-3-41) 8.2% 10.2% 16.3% 幸英明 (3-7-4-71) 3.5% 11.8% 16.5% 藤岡佑介(1-5-1-18) 4.0% 24.0% 28.0% 古川吉洋(1-2-1-12) 6.3% 18.8% 25.0% フォーリ(1-0-0-3) 25.0% 25.0% 25.0% 高倉稜 (0-0-1-21) 0.0% 0.0% 4.5% 丸山元気(0-0-0-2) 0.0% 0.0% 0.0% 柴田大知(0-0-0-3) 0.0% 0.0% 0.0% 横山典弘(0-0-0-7) 0.0% 0.0% 0.0% シュミノ(0-0-0-0) 0.0% 0.0% 0.0% |
![]() |
ディープインパクト(25-23-21-137)12.1% 23.3% 33.5% ダイワメジャー (7-9-3-73) 7.6% 17.4% 20.7% キングカメハメハ (7-7-5-80) 7.1% 14.1% 19.2% アドマイヤムーン (5-2-2-20) 17.2% 24.1% 31.0% ダンスインザダーク(4-1-2-44) 7.8% 9.8% 13.7% ブラックタイド (3-1-1-16) 14.3% 19.0% 23.8% スペシャルウィーク(2-3-1-25) 6.5% 16.1% 19.4% チチカステナンゴ (1-1-2-12) 6.3% 12.5% 25.0% ヴィクトワールピサ(1-1-0-2) 25.0% 50.0% 50.0% ニューイングランド(0-1-0-3) 0.0% 25.0% 25.0% タニノギムレット (0-0-3-34) 0.0% 0.0% 8.1% サクラプレジデント(0-0-1-1) 0.0% 0.0% 50.0% メジロベイリー (0-0-0-2) 0.0% 0.0% 0.0% ブライアンズタイム(0-0-0-7) 0.0% 0.0% 0.0% マツリダゴッホ (0-0-0-13) 0.0% 0.0% 0.0% |
マイル王を目指して欲しい エアスピネル
あけましておめでとうございます。
— sleep (@horror_tripp) 2017年1月3日
今年もよろしくお願いいたします。
僕たちのエアスピネルで幕開けです! pic.twitter.com/zQqIfuiSwZ
![]() |
確勝と思われた朝日杯フューチュリティステークスでまさかのリオンディーズの強襲にあってから2着を最後にクラシック路線へ。距離が長いと思われた菊花賞で3着と少しずつ進化を遂げてきたように見えました。いきなり3000mから1600mへ距離短縮することを心配する人もいますが、個人的にはマイル王を目指して欲しいと思いました。京都金杯2017を勝って中距離に行ったらコケるんだけど、こういうローテーションを組んだからにはマイルオンリーで安田記念を制覇して欲しい! |
勢い十分 ブラックムーン
キャピタルSはブラックムーンが勝利。Cコースで外を回られるとゴール前でヨンニッパではちょっと厳しいかも。しかしあのコースの芝が絶好なので、明日も外から伸びてくるシーンは多そう。 pic.twitter.com/qtGnHrzkg8
— 西土居 一彦 (@kingkazu1971) 2016年11月26日
![]() |
アドマイヤムーン産駒。母の父ジェネラス。 キャピタルS(東京芝1600m)は、後方追走から外を回って、直線は4角13番手の大外から追い込んで直線で一気に抜け出して快勝、強い勝ち方で力を示した。直近5走で3勝を挙げていおり上昇度高く勢い十分。 |
最も自分の力を発揮できる舞台 フィエロ
フィエロはセクシーすぎると思う。この黒さ。 pic.twitter.com/08zxvCQEsP
— 綾(掃除係) (@c2_gk2a) 2016年12月9日
![]() |
12月最終週の阪神カップに出走して3着。そして金杯への出走とローテーションとしてはややタイトですね。 ただ藤原先生が状態面を無視して出走させるわけがなく、これは決して思いつきや無理をしての出走というわけではないと思います。 昨年もG1で勝ち負けをしていた馬がハンデ重賞の京都金杯に出走。しかも58㎏ではなく、やや軽い印象さえ受ける57.5㎏というのはプラス材料でしょう。 さらにこの馬が最も自分の力を発揮できる舞台はこの京都1600mです。 しかし、気になる点が1点。デムーロ騎手も戸崎騎手も確保することができませんでした。 鞍上はフォーリー騎手です。昨年も同時期に日本に来た騎手ですが、成績は可もなく不可もなくという印象ですね。テン乗りでどこまでこの馬の力を引き出すことができるかがポイントでしょう。ただ実力馬なので内枠なら買わないと怖いですね。 |
変わり身を見せていい ブラックスピネル
ブラックスピネルにも、久し振りに会える(^^)
— タウ (@tau46) 2016年5月6日
写真は、中京 新馬戦。 pic.twitter.com/ieO9CpJwO3
![]() |
近走の凡走は舞台設定が合わないでのもの。 これが得意の京都の舞台に替われば変わり身を見せていい。 その京都コースでは【2.0.1.1】負けた1戦も外枠発走で4着 0.4差。 距離も少し長かった感じだし、休み明けで+8Kgだったのも響いた印象。 今回は斤量も55kgで落ち着いたし 初乗りとなる福永騎手もコース相性はいいし、枠順次第では上位可能と予想。 |
先行脚質に有利な開幕週 マイネルハニー
マイネルハニーさん。
— サトルチェンジ (@subtlechange98) 2016年12月13日
おめでとう(*゚∀゚*)
(2016年 チャレンジカップ) pic.twitter.com/7QNvc74aGA
![]() |
マツリダゴッホ産駒。母の父ナリタブライアン。 チャレンジCを9番人気で先行して押し切る安定感ある勝ち方で重賞初制覇達成。時計の掛かる馬場も得意で馬体も8キロ絞れていて仕上がっていた。斤量は56キロを背負うが前走からの1キロ増なら問題なさそうだ。先行脚質に有利な開幕週の馬場は合っている。 |
ハマれば勝負なる テイエムイナズマ
東京11R キャピタルステークス
— まました (@mamasitabashi) 2016年11月26日
テイエムイナズマ
父 ブラックタイド
母の父 Danzig
馬名意味 冠名+稲妻 pic.twitter.com/ejtjpIZ3As
![]() |
明けて7歳になるが近走は崩れず走れているしコース距離ともに問題ない。 地力の高さはこのメンバーなら十分に通用すると思うし、 前々走はわけわからず逃げて凡走。それ以外はメンバーなりに走れている。 重賞になると1歩足りない印象を受けるものの、ハマれば勝負なる。 |
みんなの予想は
◎エアスピネル
— レミス・キャットプリン (@00Longinus00) 2017年1月4日
◎ガリバルディ
◎アストラエンブレム
⚪ブラックスピネル
⚪ケントオー
⚪ブラックムーン
⚪マイネルハニー
▲ダンツプリウス
▲ミッキージョイ
▲ムーンクレスト
▲テイエムイナズマ
この11頭は切れないよWWW
京都金杯
京都金杯
— 本気の競馬予想 (@antoooooonio) 2017年1月4日
◎ブラックスピネル
◯ブラックムーン
▲エアスピネル
馬連ボックス
京都金杯
— 金の夢 (@nekodenekoneko) 2017年1月4日
◎ミッキージョイ○エアスピネル▲なし★アストラエンブレム△ブラックムーン、マイネルハニー
典ちゃん共々遠征して来るんだから勝つ気はあるはず
頭に産廃詰まってる濱中がどう乗ってくるか
前付けしたら褒める
アストラエンブレムは足りないかもしれないけど成長分でなんとか
うまキュレ班の予想
皆様明けましておめでとうございます!
年末年始はゆっくり休めましたでしょうか?
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
去年の有馬記念は本命キタサンブラックが2着に逃げ粘って見事馬券的中しました!・・・が
まぁ8割の人は馬券とってますよね・・・1→2→3人気決着でギリプラスでした
キタサンブラック飛んだ時に保険で買い足したサトノダイヤモンド&ゴールドアクターのワイドが思いのほか
配当がついてて美味しかったです。その後、調子に乗って東京大賞典にも手を出してしまい
現地でアウォーディー&ノンコノユメの一点勝負で見事、有馬記念のプラスを吐き出しました
さぁ2017年最初の予想は京都金杯
データからも圧倒的内枠有利。特に4枠までの馬が8勝しているのでここから軸を決めた方がよさそうですね
うまキュレ班の本命はエアスピネル
朝日杯FSはリオンディーズに徹底マークされ2着。弥生賞&皐月賞&ダービー全て掲示板確保する強い内容
前走菊花賞は明らかに無謀な距離にもかかわらず、操縦性&立ち回りのみで3着確保するこちらも強い競馬
並のクラシック世代なら、と思わせてしまう馬。そんな馬がようやくベスト距離のマイルに出走するなら人気でも買いたい
ただ勝ち切れない点もあるため頭固定は禁物
対抗はフィエロ
前走の阪神カップでは適性の高さを見せて、上がりメンバー最速タイで3着。
安田記念でも、強い競馬を見せていた馬で能力はまだまだ衰えていない。
重賞未勝利ながら実績は上位。頭では狙いにくいですが、複勝率が高いコースで堅実に走れるタイプと思ってます。
単穴はブラックムーン
京都の鬼アドマイヤムーン産駒で京都コースでは5戦して複勝率100%
前走のキャピタルSでは後方から1頭だけ段違いの末脚を披露
こちらもメンバー最速の上がりで差し切り、フルーキーなど骨っぽいメンバー相手に圧勝したのは評価したいですね
最初こちらが本命だったが開幕馬場で前残りの可能性が相当高く、出遅れ癖もあるので追込脚質では軸にはしずらい
穴はマイネルハニー
これまでは逃げないと結果を出せなかったが、前走で控えて完勝の内容。
明らかに馬が成長してきているしマイルは問題ない。あとは初コースがどうなるか
◎エアスピネル
〇フィエロ
▲ブラックムーン
☆マイネルハニー
△テイエムタイホー
△ブラックスピネル
△テイエムイナズマ
△アストラエンブレム
馬券は◎→〇▲☆ 馬連3点が本線
◎→〇▲☆→〇▲☆△△△△の3連複フォーメーション
紐のテイエムタイホーは押さえる気はなかったが
3年連続1月に穴を開けているので急遽買い目に入れました
ちなみに中山金杯はツクバアズマオーに注目しています
ストロングタイタンは過剰人気しそう・・・
年末年始はゆっくり休めましたでしょうか?
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
去年の有馬記念は本命キタサンブラックが2着に逃げ粘って見事馬券的中しました!・・・が
まぁ8割の人は馬券とってますよね・・・1→2→3人気決着でギリプラスでした
キタサンブラック飛んだ時に保険で買い足したサトノダイヤモンド&ゴールドアクターのワイドが思いのほか
配当がついてて美味しかったです。その後、調子に乗って東京大賞典にも手を出してしまい
現地でアウォーディー&ノンコノユメの一点勝負で見事、有馬記念のプラスを吐き出しました
さぁ2017年最初の予想は京都金杯
データからも圧倒的内枠有利。特に4枠までの馬が8勝しているのでここから軸を決めた方がよさそうですね
うまキュレ班の本命はエアスピネル
朝日杯FSはリオンディーズに徹底マークされ2着。弥生賞&皐月賞&ダービー全て掲示板確保する強い内容
前走菊花賞は明らかに無謀な距離にもかかわらず、操縦性&立ち回りのみで3着確保するこちらも強い競馬
並のクラシック世代なら、と思わせてしまう馬。そんな馬がようやくベスト距離のマイルに出走するなら人気でも買いたい
ただ勝ち切れない点もあるため頭固定は禁物
対抗はフィエロ
前走の阪神カップでは適性の高さを見せて、上がりメンバー最速タイで3着。
安田記念でも、強い競馬を見せていた馬で能力はまだまだ衰えていない。
重賞未勝利ながら実績は上位。頭では狙いにくいですが、複勝率が高いコースで堅実に走れるタイプと思ってます。
単穴はブラックムーン
京都の鬼アドマイヤムーン産駒で京都コースでは5戦して複勝率100%
前走のキャピタルSでは後方から1頭だけ段違いの末脚を披露
こちらもメンバー最速の上がりで差し切り、フルーキーなど骨っぽいメンバー相手に圧勝したのは評価したいですね
最初こちらが本命だったが開幕馬場で前残りの可能性が相当高く、出遅れ癖もあるので追込脚質では軸にはしずらい
穴はマイネルハニー
これまでは逃げないと結果を出せなかったが、前走で控えて完勝の内容。
明らかに馬が成長してきているしマイルは問題ない。あとは初コースがどうなるか
◎エアスピネル
〇フィエロ
▲ブラックムーン
☆マイネルハニー
△テイエムタイホー
△ブラックスピネル
△テイエムイナズマ
△アストラエンブレム
馬券は◎→〇▲☆ 馬連3点が本線
◎→〇▲☆→〇▲☆△△△△の3連複フォーメーション
紐のテイエムタイホーは押さえる気はなかったが
3年連続1月に穴を開けているので急遽買い目に入れました
ちなみに中山金杯はツクバアズマオーに注目しています
ストロングタイタンは過剰人気しそう・・・